こんにちは、本は読むけど定期的に処分する 早起人 なむう(id:hayaokibitonamuu) です。
『通信教育』『大学』『専門学校』などで勉強して使わなくなった本が家に置いてあったりしませんか?
場所もとるけど、なんだか放置してたりしますよね。
でも、書きこんだから売りづらいとか思っていませんか?
・表紙がない
・マーカーの書き込みがある
このような状態でも、買い取ってもらえるところがあります。
こんなマーカーが入っていたりする本です。
教科書買取専門店『テキストポン』です。
大学・大学院・短大・専門学校教科書・医学書・専門書の教科書買い取り専門店です。
『テキストポン』では書込み又はマーカーがあるもの、表紙がなくても買取可能です。
書き込みがないものと比べれば買取価格は下がりますが、『教科書買取専門店』なので、普通の古本屋に出すよりは買取価格は良くなります。
買取対象かを確認
1 ISBNを確認する
ISBNコードが記載されている書籍なら買取出来ます。
(4から始まる10桁の番号もしくは9から始まる13桁の番号)
ISBNコードがない場合は買取出来ません。
赤丸の文字が入っているか確認してください。
2 値段のつかない商品
- ISBNコードの無い商品
- ISBNコードのない古い市販書籍(発行後25年以上経過した書籍で、古書にあたるもの。)
- 問題集(資格試験など)
- コミックス、文庫本など、専門書以外の書籍
- 小中高の教科書
- CD、DVD、ゲーム等のホビー商品
- 著しい汚損、破損のある商品
- ページが抜けているもの
買取の流れと発送

5冊以上なら送料無料(ゆうパック限定着払い)
日本郵便に集荷依頼して、家で待っていれば集荷に来ます。
持っていく手間が省けます。
最後に
部屋に置いておいても、まず見ることはありません。
部屋がすっきりするし、お金にもなって断捨離にもなりますね。