【足裏マッサージ】足裏のツボをグリグリと刺激して、冷えやむくみを取ろう [足マッサージャー]

更新日:2020年8月9日

f:id:hayaokibitonamuu:20180909184223j:plain

こんにちは、冷え症な 早起人 なむう(id:hayaokibitonamuu)です。

 

足が重くてだるいときって、ありませんか?

血行が悪いと、足が冷えるということもあります。

立ち仕事や椅子に座ることが多いと、足がむくんで重くなるというのもありますよね。

 

そういうときに、椅子に座りながらもできて、気軽に足の裏をグリグリと刺激する足マッサージャーが売っていたので、使っています。

 

机の下にいつも置いているので椅子に座ったときは、ついコロコロとローラーを転がしてしまいます。凝っているツボをを刺激するのが楽しいです。

 

今回は、『ツボラボ 足マッサージャー』を紹介します。

 

 

 

『ツボラボ 足マッサージャー』の特徴

メリット

メリットその1:ローラーで刺激を与えることで、血行がよくなる

そのまま何もしないと、むくんでたり冷えたりしがちです。

血行が悪いと、美容や健康に影響がでる場合があります。

 

グリグリとローラーでツボや反射区に刺激を与えることによって、血行がよくなります。

 

メリットその2:音がしないので、好きな時間に使える

音がするものだと使いづらいですが、音がほとんどしないので好きな時間に使うことができます。

振動が気になったりする場合は、滑り止めのある小さいマットなどの上に置いて使うと、さらに良さそうです。

 

メリットその3:電気を使わないので、すぐに使えて電気代がかからない

電気を使うものだとコンセントに挿したり、充電が面倒だったり、すぐに使えなかったりします。

電気を使わないので、すぐに使えて電気代もかかりません

椅子や床に座って、気軽に使うことができます。

片足ずつなら、立って使うことも可能です。

 

メリットその4:材質が天然木なので、インテリアの邪魔にならない

いくら使い勝手が良くても、見た目が悪いと仕舞ってしまったりします。

仕舞ってしまうと、存在を忘れて使わなくなってしまうことが多いです。

 

天然木なので出しっぱなしで、フローリングに置いておいても違和感はないのではないでしょうか。

 

メリットその5:値段が手頃

値段が1000円代なので、お試しとしても買いやすいです。  

 

デメリット

デメリットその1:電気を使わないので、自分でローラーを動かす必要がある

電気を使わないので、自分でローラーを転がす必要があります。 

 

デメリットその2:ローラー部分が、たまに「キュっ」という音がする

ローラー部分が回転するときに傾きによっては、たまに「キュっ」という音がします。

 

ローラーをなるべく、両端に持っていくような感じで転がすと、「キュっ」という音はでにくいです。 

 

シリコンオイルを注す人もいましたが、試したことはありません。

両端に持っていくような感じで転がしています。

 

『ツボラボ 足マッサージャー』の外観

足マッサージャーを写真でも紹介していきますね。

上から見たところ

f:id:hayaokibitonamuu:20180909184521j:plain

ローラーが2つに分かれています。 

 

裏から見たところ 

f:id:hayaokibitonamuu:20180909184530j:plain

すべり止めがついています。

すべり止めはついていますが、本体の滑り、フローリングの傷、下の階が気になる場合は、滑り止めのある小さいコルクマットのようなものを敷くのが確実です。

ダイソーやホームセンターなどに、小さいコルクマットのようなものが売っています。

説明書

f:id:hayaokibitonamuu:20180909184700j:plain

宇宙人のような絵柄です。

 

使い方が書いてあります。

足裏を快適に刺激!

朝と夕方疲れた時など5分程度を目安にお使い下さい。

自分自身の脈拍の速さ程度で、左右交互に踏んで下さい。

つぼ押しは心地よい痛みを感じる程度にし毎日継続する事が健康を守るコツです。

出所:株式会社リーブコーポレーション

 

ツボラボ 足マッサージャーを実際に使ってみた

実際に使ってみた感じを紹介していきますね。

椅子に座って使うと、足が自由に動くので使いやすい

椅子に座っているときに使うことが多いです。

机下に足マッサージャーを置いているので、本体が目立つということもなく自然な感じです。

パソコンで動画を見ながら、テレビを見ながらなど、気が向いたらすぐに使えるような状態にしています。

 

毎日ころがしているので、習慣になったのか気がつくと足ツボを勝手に刺激したくなります。

椅子に座って使うと、足が自由に動くので足が動かしやすいです。

 

気になるところをグリグリと刺激

かかとやつま先の気になるところをグリグリと、自分の足の加減でローラーを回転できるので、気になるところをグリグリと刺激してしまいます。

 

時間があれば、足首から太ももにかけて、ローラーをかけます。白湯を飲んでおくと尿から毒素が排出されやすくなるので、白湯を飲むとさらに良い感じです。

 

足の裏が弱っている人は痛いこともあるかもしれませんが、ローラー自体は特に痛いということはなく優しい木のあたり具合です。

 

血行がよくなって、足が軽くなる

座椅子の場合は足が椅子に座るほど自由に動きませんが、ふくらはぎにローラーを当てたり工夫しながら使うことができます。

ふくらはぎでローラーを転がすと、むくみも取れます。

 

使っているうちに足のむくみや血行が良くなって、時間があればふくらはぎを刺激すると、足が軽くなるのがわかります。

冬は血行が悪くなるので、冬は特におすすめですね。

 

足裏を痛きもちよい感じにグイグイと刺激しているのがクセになります。

痛きもちよさが心地よいので、ひまさえあれば勝手にやってしまいます。

 

痛いところが軽減すると、体が軽くなるので適度に行うのが良いです。

商品詳細

商品名:ツボラボ 足マッサージャー

材質:天然木

サイズ:約315✕50mm

発売元:株式会社リーブコーポレーション 

 

この商品が向いている人

  • 足が冷えたり、むくんだりする
  • 足の裏がこっている
  • 痛いのが苦手
  • 手軽に使いたい
  • お試しで使ってみたい
  • プラスチックのようなものを家に置きたくない
  • 痛きもちよさを味わいたい

 

パルスオキシメーターの記事も書いています。↓

www.hayaokibitonamuu-review.com

オイルプリングの記事も書いています。↓

www.hayaokibitonamuu-review.com

ヨガの体験レッスンに行ってみました。↓

www.hayaokibitonamuu-review.com

最後に

この手の商品をあまり使ったことのない初心者向けの商品です。

値段も手頃なので、買いやすいです。

 

使い方しだいではふくらはぎにも使えるので、冬は特に冷え症な人におすすめです。

座って気軽に痛きもちよさが心地よいので、ひまさえあれば使ってしまいます。

足の裏が弱っている人は、痛い部分が弱っています。この商品でも、それなりに痛いと思います。

痛い部分を刺激していくと、痛くなくって、体が軽くなります。

 

ドライヤーをかけるときや、洗い物をしているときなどにも気軽に使えそうです。