『AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展』行ってみた [六本木・乃木坂]

f:id:hayaokibitonamuu:20180722104153j:plain

こんにちは、早起人 なむう(id:hayaokibitonamuu)です。

 

小山田圭吾Cornelius)さんの曲を、9組の作家がイメージして作った映像のコラボの展示会が「21_21 DESIGN SIGHT」で行われていました。

 

今回は、『AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展』を紹介します。

 

 

アーキテクチャとは

様々な部分(パーツ)の組み合わせによって全体が構成される「構造物」を指すと同時に、ある環境の中における人の行動の自由度を決定する「場の力」のことも意味する言葉です。

AUDIO ARCHITECTURE 2018:ドミニク・チェン

 

会場

入口横

f:id:hayaokibitonamuu:20180722104229j:plain

「21_21 DESIGN SIGHT」のギャラリー1&2で(安藤忠雄さん設計)で行われました。

 

案内

f:id:hayaokibitonamuu:20180722104641j:plain

入館すると渡されます。

 

案内を開いたところ

f:id:hayaokibitonamuu:20180722104701j:plain

ジャバラになっています。

表面は、アーキテクチャー展についてと会場案内

裏面は、作家紹介になっています。

 

入館シール

f:id:hayaokibitonamuu:20180722104305j:plain

「21_21 DESIGN SIGHT」の入館シールです。

スタッフから見えるところに貼ります。

 

レシート

f:id:hayaokibitonamuu:20180722104253j:plain

チケットはないようです。

レシートを渡されました。 

 

作品

f:id:hayaokibitonamuu:20180722104346j:plain

ギャラリー1と2があります。

 

ギャラリー1

ギャラリー1では、3つのモニターで小山田圭吾Cornelius)さんのスタジオライブ撮影の様子を観ることができます。

展示会用に書き下ろした曲『AUDIO ARCHITECTURE』を演奏しています。

f:id:hayaokibitonamuu:20180722104813j:plain

 

ギャラリー2

『AUDIO ARCHITECTURE』を9組の作家がイメージして作った映像を見ることが出来ます。

 

a:大西景太

b:折笠 良

c:梅田宏明

d:勅使河原一雅

e:UCNV

f:水尻自子

g:ユーフラテス、阿部 舜

h:辻川幸一郎、バスキュール、北千住デザイン

 

f:id:hayaokibitonamuu:20180722104904j:plain

左からa~cの映像が、同時に流れる回の時のものです。

映像が流れるところは、人が入っても良い空間になっています。

人がいるところを撮ってみました。

モノトーンの映像のところは、人がいても写真で見ると作品に馴染んで見えます。

 

f:id:hayaokibitonamuu:20180722104851j:plain

左からd~hの作品が、同時に流れる回の時のものです。

カラー作品が入って一緒に見ると、また感じが違います。  

 

作品は各作家ごとにそれぞれ流れますが、何パターンもあります。

曲はすべて『AUDIO ARCHITECTURE』です。

 

映像の前には階段のようなものがあり、座りながら見ることも可能です。

裏側には各作家ブースがあり、個別に作家の作品を見ることも出来ます。

 

展示会詳細

会期:2018年6月29日(金)- 10月14日(日) 

休館日:火曜日

開館時間:10:00 - 19:00(入場は18:30まで)

入館料:一般 1,100円、大学生 800円、高校生 500円、中学生以下無料

住所:東京都港区赤坂9-7-6 東京ミッドタウンガーデン内

           21_21 DESIGN SIGHT(トゥーワン・トゥーワン・デザインサイト

   ギャラリー1&2

電話番号:03-3475-2121 

アクセス:都営大江戸線「六本木」駅  徒歩5分

                  東京メトロ 日比谷線「六本木」駅 徒歩5分

                        千代田線「乃木坂」駅    徒歩5分

 

当日の様子

金曜日の14時くらいに到着。

夏休みに入る前らしく、ほどほどの人でゆっくり見ることができました。

座って見ることができるので、人がいなければ長居することもできます。

外国の方も結構見に来ていました。

年齢層は、子連れから年配者と幅広かったです。

 

最後に

各作家の作品が何パターンもあります。

全部見るには、どのくらい時間がかかるか不明です。

小山田圭吾Cornelius)さんの音楽と、作家さんの映像が座ってゆっくり楽しめました。

「21_21 DESIGN SIGHT」には初めて行きましたが、安藤忠雄さんの建築物も見れて良かったです。